スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年06月01日

今年の玉ねぎ

去年の秋、何を思ったか(笑)初めて玉ねぎの種をセルトレイに蒔いてみました

つまようじよりすこーしだけ太い、微妙な苗を定植したのが11月

お隣のおじさん(以後、のら師匠…笑)の指導のもと、追肥2回?したかなぁ?あとは得意の『見守る』だけだったけど、ちゃんと玉ねぎになってくれました( TДT)!
230くらい定植して180はちゃんとした玉ねぎサイズになってた


これは早生玉ねぎ、もう少ししたら晩生の収穫です  


Posted by ring*ring at 22:35Comments(0)耕す2017

2017年06月01日

ブログタイトル

ブログタイトル変えてみました
「耕す ときどき 編む」


「晴耕雨読」ではなく「晴耕雨編」(笑)


何故かって?
編み物は基本雨の日だけ。
私、普段はのら仕事してるのです(;´∀`)

そして最近あまり雨降らないから新作も生まれない…
書くことないな~ということで、普段ののら仕事の記録もここでやっちゃえ~
ということで…

「耕す ときどき 編む」



といってものら仕事は2年目の初心者、そして行き当たりばったりの適当農業です(;´_ゝ`)  

Posted by ring*ring at 22:19Comments(0)日々